こんばんは、なつです。
まだ開店して、わずかしか経ってませんが、
Themisの本店を立て替えました^^
オープン当初は、十分な広さと感じてたんですけど、
色々お手本になる店舗とか見させて頂くと、あまりにも商品が見づらいのと・・・
ご近所に比べても、貧祖すぎるので、新たに建造しました。
建設中↓
上空250Mで作業中です^^
ただいま、本店のあるSIMは、トレハン真っ最中なので、邪魔にならないようにここで^^
初代店舗同様、普通のプリムにデフォのテクスチャを貼っただけです><
いつものことですが、作業が順調進むはずもなく~
まずは、↓
↑を踏まえて、これ↓
動いてる壁です。
壁を立てたものの、まだ、それほどの商品もないし、
ないほうが、外から見やすいので、ここの壁は撤去?とも思いましたが、
商品が増えてから、また壁作るのも面倒だから、小細工しようと考えました。
オーナー限定のタッチで壁が上下します。
スクリプト
default
{
state_entry()
{
}
touch_start(integer total_number)
{
toucher = llDetectedKey(0);
if(toucher == llGetOwner())
{
if(sw == 0){
llSetPos(llGetLocalPos() - );
sw = 1;
}
else if(sw == 1){
llSetPos(llGetLocalPos() + );
sw = 0;
}
}
}
}
ーーーーーーーーーーーーーーーーここまでーーーーーーーー
またまた、乱暴な書き方ではありますが、
たったこれだけで、なんの失敗が?
最初は、ですね、
壁の移動ではなくて、透明化&ファントム化で、消そうとしてました。
でも、この壁は建物とリンクしてて、
スクリプトで、壁をファントムにしたら、建物全体がファントムになるんですね・・・知らなかった
(ファントムってあんまり使ったことんなかったです)
それに気づくまで、足踏み外したのかな~とか思いながら、
上空250Mと地上をいったりきたりしてました^^
失敗その2は、上空で作業してたので、気づかなかったんですが、
建物の高さが高すぎました・・・・
地上に降ろしてから、調整中><↓
二階部分を修正しました^^
失敗その3・・・
敷地いっぱいに建てちゃいました・・・
なんか、すごいご近所に圧迫感を与えてるようで・・・m(__)m
教訓:建物は現地で建てましょう・・・・
あ、書いてて思ったんですけど、
スクリプト、このままでは、壁が開いてる状態でリセットかかったら、
次タッチしたら、地中に埋もれちゃうんじゃ?
state_entry()の壁の初期値を設定してあげたら、いいのかな?
建物の微調整おわったら、改良します。
スクリプトの解説、いらないですよね?
タッチ毎に7.8Mづつ上下するだけです^^
店舗拡張に伴い、POPも作り変えてます~
POPだけでも、みてくださ~い。
買っていただけたら、もっとうれしいけど(#^.^#)
では、今日はこのへんで^^